開催概要

2019年に開催され、多くのエフェクターファンが集まり話題となったイベント「東京ペダルサミット」を3年ぶりに開催する運びとなりました。
様々な楽器カテゴリの中でも「エフェクター」は楽器とアンプとの間でつなぐものであり、その組み合わせや接続方法の自由さが大きな魅力です。制約の多い昨今において「自由に繋がる」ことを体感できるイベントが開催される意義は大きいと私どもは考えます。そこで改めて、この2022 年秋に東京・秋葉原にあるイベントスペース「3331 Arts Chiyoda」に会場を移し、展示、試奏など、よりエフェクターの魅力を来場者に伝えやすい環境をご用意し、国内最大級のエフェクターイベントとして「東京ペダルサミット2022」を11月5日(土)6日(日)に開催致します。


■開催概要
名称:東京ペダルサミット2022
日時:2022年11月5日(土)11:00〜18:00、11月6日(日)10:00〜17:00
会場: 3331 Arts Chiyoda 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
来場者入場料:無料
企画・運営:東京ペダルサミット運営委員会
後援:千代田区

お問い合わせメール:tokyopedalsummit@gmail.com
Twitter:@pedalsummit
ハッシュタグ:#東京ペダルサミット

■場内にペダルを持ち込む予定の来場者さまへ
ペダルサミットの会場内では、各ブースでペダルの販売、買取などが行なわれる予定になっております。
そのため、ご自身の所有するペダルを場内に持ち込む際には、不要なトラブルを回避するために、入場時に受付でご自身の所有物であることを示すタグを取得してください。
また、場内でペダルを購入された方はレシートを捨てずに保管しておくようお願いいたします。

■新型コロナウィルス対策について
入場時に新型コロナウィルスへの対応として、検温とアルコール消毒の実施をお願いいたします。
再入場の場合も検温とアルコール消毒を対応した上での入場とさせていただきます。
37.5度以上の発熱がある方の入場はお断りいたします。
発熱や咳、くしゃみ、鼻水、咽頭痛など風邪のような症状がある方は、ご来館をお控えください。
館内の混雑緩和・密接防止のため、できるだけ少人数でご来館ください。
館内滞在中はマスクを着用し、咳エチケットのご配慮をお願いします。
その他に関しては会場の規定に準じますので、ご確認の上ご来場ください。
https://www.3331.jp/covid-19/

■その他注意事項
・会場内ではメディアによる取材などが入ります。写真、動画の撮影が行われている可能性がありますのでご承知おきいただき、ご来場ください。
・会場内外において、他のお客様のご迷惑になるような行為、係員の指示に従わない方については、強制的に退場して頂きます。
・会場内外で事故や事件、傷害等を起こされた場合については、当事者間で問題解決をして頂きます。
・お客様間のトラブルに関しても、主催者はその協議等、問題解決には一切関与致しませんので予めご了承下さい。
・当イベントでは、暴力団、その他反社会的団体構成員・関係者、泥酔者、並びに当イベントの雰囲気にそぐわない方の立ち入りを固く禁じます。